-
NEW受験生の感染防止、公立高ピリピリ 北海道の入試を前に
【北海道】新型コロナウイルスの感染が収まらないなか、道内でも高校入試が行われている。2月中旬までに私立高校の入試などが終わり、今月3日からは公立高校の一般入試が始まる。試験会場となる各高校は、受験生の感染防止対策に神経をとがらせつつ、準備を進めている。 昨年10月に北海道教育委員会が各高校に示した
2021/03/02 (火) 10:28
-
NEW46歳の男、雑誌『フライデー』を万引きして逮捕 「好きで読みたくなり…」動機に呆れ(New!!)
北海道札幌市東区に住む46歳自称アルバイトの男が、雑誌を万引きしたとして逮捕されたことが判明。その行動と動機に呆れが広がっている。 逮捕された男は2月27日午後8時40分頃、札幌市豊平区のコンビニエンスストアに来店。雑誌コーナーで写真週刊誌「フライデー」(講談社)を着ていたジャンパーに丸めて入れ、店外に出る。そこを店長が目撃し取り押さえ、通報を受けて駆けつけた警察官にその場で現行犯逮捕された。…
2021/03/01 (月) 22:00
-
NEW営業回り中”軽乗用車” 盗まれる…逮捕の55歳無職男 「心当たりがある」余罪捜査
営業回り中”軽乗用車” 盗まれる…逮捕の55歳無職男 「心当たりがある」余罪捜査
2021/03/01 (月) 18:00
-
NEW一般競争入札の実施(物品の売買(航空隊員用ヘルメット))
一般競争入札の実施(物品の売買(航空隊員用ヘルメット))【総務部 危機対策課】
2021/03/01 (月) 10:35
-
NEW創成川通は1200億/遠軽上湧別道路、石狩湾新港東地区も/国交省 新規事業化候補個所発表
創成川通は1200億/遠軽上湧別道路、石狩湾新港東地区も/国交省 新規事業化候補個所発表 国土交通省は2月26日、2021年度予算に向けた新規事業化候補個所を発表した。道内からは道路事業で5号創成川通4.8キロメートル、旭川・紋別道遠軽上湧別道路13.8キロメートル、港湾で石狩湾新港東地区国際物流
2021/03/01 (月) 06:14
-
NEW工業用水道施設 新カードでPR
「ダムカード」など公共施設をPRするカードが各地で人気を集める中、道は工場などに水を供給する「工業用水道」の施設を紹介するカードを作成し、事業の理解促進につなげたい考えです。 道企業局が新たに作成したカードは、コンクリートの製造工場やクリーニング工場などに水を供給している札幌市東区の浄水場「石狩湾
2021/02/28 (日) 13:32
-
NEW「好きな雑誌なので読みたかった」コンビニで雑誌丸め袖口へ…店長目撃 46歳男逮捕
「好きな雑誌なので読みたかった」コンビニで雑誌丸め袖口へ…店長目撃 46歳男逮捕
2021/02/28 (日) 11:55
-
NEWNHK党斉藤氏擁立へ 衆院道2区補選
NHK受信料を支払わない方法を教える党は26日、4月25日投開票の衆院道2区(札幌市北区の一部、東区)補欠選挙に東京都の元NHK集金人斉藤忠行氏(29)を擁立する方針を明らかにした。3月1日に道庁で記者会見し、正式表明する見通し。 道2区補選には、立憲民主党が松木謙公前衆院議員(62)、共産党が平
2021/02/27 (土) 05:00
-
NEW押しボタン式信号機「これで安心」 札幌・東雁来 児童ら「渡り初め」
地元から設置要望があった札幌市東区東雁来12の2の市道交差点の押しボタン式信号機が26日、稼働し、児童らが「渡り初め」をした。現場は新興住宅街で大きな交通事故も起きており、住民に安心感が広がった。 渡り初めには、地元の札苗地区自治連絡協議会の会員や札苗緑小の教職員ら約20人が参加。横断歩道を渡った
2021/02/26 (金) 21:53
-
NEW「安心して渡れる」事故多発地域の交差点に“歩行者用信号機” 要望5年…住民ら喜び
「安心して渡れる」事故多発地域の交差点に“歩行者用信号機” 要望5年…住民ら喜び
2021/02/26 (金) 20:55